ページの先頭

西村書店

オンラインショップ

医学書を中心に芸術書、絵本、一般書を発行する総合出版社

カラー図鑑 フェミナ・サピエンス全史 人類の進化と女性の祖先 ※2025年6月下旬発売

ISBN:978-4-86706-057-5

販売価格:2,970円(本体2,700円、税270円)

購入はこちら

  • 紀伊国屋書店
  • HMV&BOOKS online
  • ヨドバシドットコム
  • 全国書店ネットワーク e-hon
  • Honya Club
  • Rakuten ブックス
  • TSUTAYA オンラインショッピング
  • 7net shopping
  • honto
  • amazon
  • 下記書店ではサイトから店舗の在庫状況を確認いただけます。
在庫
在庫なし
個数

書誌情報

著者・訳者:マルタ・ユストス 文 ディエゴ・ロドリゲス・ロブレド 絵 篠田謙一 監修 網野真木子 訳
版型・ページ数:A4変型・41ページ
発行年:2025年06月下旬

内容

世界初! 人類史を女性の化石人類でたどるビジュアル大図鑑。
本書は、女性の目から見た人類の進化についてのとびきりユニークな図鑑です。
ここに登場する女性の化石人類には、
440万年前に2本の足で歩く一方で木の上でも暮らしていたアルディ、
もっとも有名な祖先であるルーシー、
グラン・ドリーナの少女、
みんなに愛されたベンハミーナなどがいます。
その暮らしぶりや発見時のエピソード、家族との絆など、わくわくするストーリーが満載です。

さまざまな種の人類が生きていた700万年前から、
わたしたちホモ・サピエンス(現生人類)というひとつの種が残っている現在までをたどる、
壮大な進化の旅へ。
いざ出発です!


目 次
太古に芽生えた進化の木/解剖学の授業/はじまりの場所/大地に足をつけて/適応か、死か/新天地へ/ヨーロッパの住人/家族の肖像/シベリアの親戚/ネアンデルタール人のくらし/謎の解明はつづく/現生人類(ホモ・サピエンス)/どこまでも、広い世界へ/創造する力/死をこえて/移動から定住へ/道を切りひらいた女性たち/わたしたちの家族アルバム

*「フェミナ・サピエンス」は女性のホモ・サピエンスに注目するためにつくられた言葉です。




マルタ・ユストス
人類学者で、長年にわたりスペイン・ブルゴスの人類進化博物館(MEH)で科学コミュニケーターとして勤務する。世界で最も重要な古生物学遺跡のひとつである、近郊のアタプエルカ遺跡群の発掘にも10 年以上携わる。MEHは同遺跡群から出土した多くの遺物を収蔵している。


ディエゴ・ロドリゲス・ロブレド
1998年生まれ。スペイン・マドリードで考古学を、バスク地方で科学イラストレーションを学び、さまざまな遺跡発掘に携わる。芸術と科学の専門知識を融合させ、先史時代の知識とデータに忠実でありながら、美しいイラストを分かりやすく教育的に描くことに情熱を注ぐ。

監修
篠田 謙一(しのだ けんいち)
1955年生まれ。京都大学理学部卒業。博士(医学)。佐賀医科大学助教授を経て、国立科学博物館人類研究部に勤務。2021年より館長。専門は分子人類学。『人類の起源』(中央公論新社)、『科博と科学』(早川書房)など、編著書多数。長い間、ペルーで発掘をしていたことがあり、アンデスの遺跡調査は懐かしい思い出のひとつ。

監修
網野 真木子(あみの まきこ)
上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業。東京外国語大学大学院修士課程修了。スペイン語文学専攻。スペイン語非常勤講師。訳書に『わたしのくつしたはどこ?』(岩崎書店)、『夜明けをまつどうぶつたち』(NHK 出版)など。アタプエルカの遺跡をいつか訪れたいと願っている。

関連書籍